ブログ
-
シノダケ林を手入れする
「シノダケ」とか「シノ」と呼んでいるけれど、ここに生えているのは本当はアズマネザサ(だと思う)。そう、「笹」なのだ。 てっきり、硬くて背が高く「木」みたいなのが竹で、柔らかくて背が低い「草」っぽいのが笹だと私は思っていた…
-
自然栽培に適した場所
2023年6月。不思議なご縁で、土地を使わせていただけることになりました。そこは、もともと別荘地として販売されていた宅地ではないか?と思われる場所。 本心を言うと、この場所を将来購入させていただきたい気持ちはマンマンなの…
-
グラウンドペチカの休眠期間
グラウンドペチカの萌芽が思いのほか早かったので、「秋ジャガイモにはグラウンドペチカがオススメ」ということを前回ブログに書いたけれど↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【秋ジャガイモの芽出し】 では、休眠期間は実際 何日だったのだろう?因…
-
秋ジャガイモの芽出し
お盆も過ぎて、秋ジャガイモの植えつけ時期が近づいてきた。そろそろ今年の秋植え用に保管しているジャガイモの様子を確認しなくちゃね。 ⭐️今回の保存方法について、詳しくはこちらのブログに書いていま…
-
自然栽培の野菜は腐らない?
「奇跡のリンゴ」の木村秋則さんの本に書かれていたことだったかな。 肥料を与えずに育てた作物は、放っておくと腐らずに萎びるのだとか。だから、木村さんのリンゴは腐らないらしい。 それを知った時は「えー本当?まさかねぇ」と思っ…
-
ジャンボニンニクの花
ニンニクの芽は好きですか?私は結構好きなのです。シャキシャキとした食感と、あのほのかな甘み。中華風の炒め物などにして食べると美味しい。 「芽」と呼ばれているけれど、実際にはニンニクの花茎。その花茎を収穫しようと思って、食…
-
春植えニンニクの収穫
今年の3月上旬に植えたニンニクを、6月27日に収穫した。なぜ3月に植えたのか?については、こちらの記事をご覧ください。↓ ↓ ↓ ↓ ↓【ニンニクの春植え】 葉っぱや茎がそんなに大きく育ってはいなかったから、ある程度予想…
-
種ジャガイモの保管
今年の春に購入した3キロの種ジャガイモから、15キロくらいのジャガイモが収穫できた。プロの農家さんだと、どうやら種芋の10倍くらい収穫されるそうだけど。正直 初めての栽培にしては、自分で思っていたよりもたくさん採れたので…
-
ジャガイモのコンパニオンプランツ
3月9日に植えたジャガイモが、畑で順調に育っています。自然栽培を20年されている方の動画で、無肥料・無農薬・自家採取であれば連作できると知りました。驚いたことに、その方は、ジャガイモを13年連作されているそうです。 しか…
-
ウワミズザクラとイヌザクラ
また1つ、「生えていたら嬉しいな」という木を竹やぶ開拓跡地で見つけた。それは、ウワミズザクラ。ちょっと分かりにくいけれど、写真中央のヒョロっと幹の細い木がそれ。 学生の時の樹木学実習で、「ウワミズザクラの実は、果実酒にす…